スシローのお仕事 |1日の流れ|バイト・パート求人情報
$tag>
お仕事紹介
1日の流れ
スタッフインタビュー
よくあるご質問
お仕事
検索
FLOW
1日の流れ
真心こめた一皿で、笑顔あふれるひと時を
スシローで働く先輩は、毎日どのような1日を過ごしているのでしょうか。
今回は、関西地区でキッチンを担当しているT.Kさんに密着。
1日のお仕事の流れをさっそく覗いてみましょう!
T.K
さん
2013年入社(オープニングメンバー)/キッチンスタッフ
お寿司が好きなことと、通いやすさが決め手となり、高校1年生の時にスシローでアルバイトを始める。オープニング時から軍艦とにぎりを担当し「早く、綺麗にお寿司を作る」ため、作業効率を大切にしている。現在は高校生などの後輩をまとめて、指導することも。今後の目標は他のポジションにも挑戦し、様々なスキルを身につけていくこと。
09:30
Going to work
出勤
出勤したらまず手洗いを責任者の確認のもと入念に行います。制服に着替え、異物の混入が無いよう、髪の毛や爪などはしっかり整え、制服のゴミを取ってから、身だしなみチェックと勤怠入力を行います。すべて整ったら、いざキッチンへ。
ハンドソープで手洗い
髪の毛・ホコリの除去
身だしなみチェック
12:00
Cooking
調理
キッチンではネタの仕込みや、お寿司作りをします。15分に一回行われる「衛生チェック」では、作業台の清掃も入念に。手が空いたら機械の洗浄も行います。
仕込み
衛生チェック
機械の洗浄
15:00
Break
休憩
ランチのオーダーが減ってきたら、スタッフ同士交代で休憩を取ります。コンビニのお弁当を買ってきたり、近くのレストランで食べてきてもOKです。
16:30
Tidy up
片付け
お客様が引いてくる夕方の時間帯からは、片付け作業を行います。この時間帯で夜に向けての準備作業も進めていきます。
ホールの片付け
夜に向けての準備
17:50
Leave work
退勤
退勤時間になったら手洗い・着替えを済ませ、次回のシフトを確認し退勤します。
POINT
スシローで働くスタッフには共通点があります。
それは仕事を通して自己成長しているということ。
「喜んでいただける接客ができた」
「お寿司を綺麗に作れるようになった」
そんなスタッフの笑顔を見るたびに私たちも嬉しくなります。
時にはお客様からいただく貴重な意見から、大切な気づきをいただくことも。
学びに溢れた毎日に、前進していく過程の中に、
あなたの成長が待っています。
POINT1
初心者でもはじめられる
アルバイトの経験が無い高校生やブランクのある主婦の方まで。スシローのお仕事は、誰もが気軽に始められる簡単な仕事がほとんどです。先輩方が丁寧にフォローするので、初心者の方でも安心してスタートできます。
POINT2
幅広い年齢の仲間と出会える
お店で一緒に働くスタッフの人数は約90人以上。年齢も経歴も様々なスタッフとの関わりは、あなたの人生を、そして価値観を大きく広げてくれます。ここでしか経験できない出会いを是非楽しんでください。
POINT3
接客・調理などさまざまな仕事のスキルが身に付く
スシローのキッチンには接客・調理を含めて様々なポジションがあります。希望次第でキッチンスタッフがホールを任されたり、にぎりのスタッフがフライヤーを担当したりと、接客・調理に関わる幅広いスキルを身に付けることが可能です。
POINT4
ライフスタイルにあわせて働ける
スシローは子育て中の方や主婦(夫)の方、学生の方など一人ひとりが自分のライフスタイルにあわせて働いています。学校帰りに、子育ての合間に。やりがいのあるお仕事で、充実した毎日を送ることができます。
私たちと一緒に働きませんか?
スシローのお店にご来店いただくお客さまは1日約800人、年間でのべ30万人。 お店で一緒に働くスタッフは90人以上。 すしが持つおいしさと楽しさで、多くの人を笑顔にできる可能性のある仕事。 今後、更なる成長を目指すスシローに、あなたの力が必要です。 いっしょに世界中のお腹も心も幸せで一杯にしましょう!
求人情報へ
スシロー アルバイト・パート TOP
1日の流れ