響き合う 人x企業 JOBRASS新卒

学生の就職活動を応援 大学キャリアセンターインタビュー

vol.

05

流通経済大学

我が校の特徴
「企業発の大学」だからこそ貫ける“実学主義”
空理空論ではなく、実際に動ける人材を輩出しています。
設置学部
【経済学部】経済学科・経営学科
【社会学部】社会学科・国際観光学科
【流通情報学部】流通情報学科
【法学部】ビジネス法学科・自治行政学科
【スポーツ健康科学部】スポーツ健康科学科
流通経済大学

大学の紹介

就職支援センターの藤本さん(写真左)と増田さん(写真右)

1965年、大手総合物流企業の出捐により、流通経済大学が設立されました。産業界との密接な連携の下、広く産業界に貢献できる人材を育成しています。
~本学の教育理念は次の3点~
[1]実学主義
企業経営のトップの方々や専門家を招いて接点を持つ機会を増やしたり、座学だけでなく課外活動なども行ったりしています。また、授業の一環としてインターンシップを取り入れています。
[2]教養教育
幅広い知識を学び、柔軟なモノの見方・考え方を身につけます。
[3]少人数教育
本学はもともと単科大学として始まっているので、少人数教育にも力を入れやすい環境です。全ての学生がゼミナールに所属し、友人や職員と近い距離で接していきます。

就職支援センターの取り組み

【新松戸キャンパス】と【龍ケ崎キャンパス】
学生さんは希望のキャンパスを選ぶことができます。

≪1・2年生≫
就職準備講座やキャリア基礎など、早いうちからキャリア科目に取り組みます。

≪3年生≫
授業でインターンシップが始まるとともに、6月にはスタッフで手分けして3年生のゼミ(約100ゼミ)を全て回り、少人数による就職ガイダンスを行います。
「夏が大事!」と伝えたり、今から何ができるかをアドバイスしたり。ゼミの教員とも協力体制が取れるので、その後ゼミ内で就職活動をしていない学生がいると、相談に連れてきてくれたりもします。
就職に向けた各種ガイダンスは、2キャンパスで年間100回以上開催されます。

≪4年生≫
毎月合同企業説明会を開催。1人でも多くの学生に、1つでも多くの企業の話を聞いてほしいと思っています。学生個人個人のカルテを作成していますので、どのガイダンスや合同企業説明会に参加していたのかを把握し、希望に合いそうな企業を紹介したりもします。

更に、就職支援センターでは新しい取り組みにも積極的に挑戦。
(例えば・・・)
■キャリアカフェ・女子会・・・カウンセラー(女性)と女子学生がフランクにお喋りをする場。
■物流人材マッチングプロジェクト・・・企業と学生がお互いにプレゼンをする場。企業は、企業PRや求める人材像・採用計画などを、学生は物流関連分野の研究発表や自己PRなどを行います。
■各業界のエキスパート(旅行業界、運輸業界、金融業界)が就職支援センターのスタッフとして学生をサポート。

「とにかくやってみよう!」という考えのもと、職員がアイディアを出し新しい企画を実現させています。

学生にアドバイスしていること

学生からの相談内容として一番多いのは、履歴書・エントリーシートの書き方ですね。多くの学生が無難な履歴書を書いて持ってくるので、まずそこで「何のために履歴書を持ってきたのか」と尋ねます。“です”“ます”といった文章や文字の添削をするわけではないのだから、自分がどんなことを書きたいのか明確にした方が良い、と。学生が自分で考えずに、「この履歴書で良いか悪いか」と聞いてくることをもどかしく感じます。
名前を替えればどの学生にも当てはまるような内容ではなく、自分が主人公のストーリーを書いてほしい。そこで初めて「“自分の”履歴書やエントリーシートを書けた」という達成感が生まれ、面接にも自信を持って臨めると思うんです。
自分の頭で考えて動ける学生は就職もスムーズに決まっていく人が多いので、良くも悪くも自分で考えることが大事だとアドバイスしています。

私たち就職支援センターの職員も、「サポートするのはここまで」と決めている部分があり、企業への電話も自分で掛けてもらうようにしています。“就職活動”の期間中にも学生が成長していけるような支援を心掛けていきたいですね。

企業へのメッセージ

私たちは「就職率を上げたい」というより、就職した先で学生に長く幸せに働いてもらいたいと思っています。すぐに辞めてしまっては意味がないですから、企業の皆様にも温かくも厳しい目で学生を見ていただきたいと思っています。
もし「もっとこんな学生に会ってみたい」というご要望があれば、具体的に私たちに教えていただきたい。おっしゃっていただけたら、小回りのきく大学ですので、希望に合った学生を探すこともできます。
それが本学の学生に興味を持ってくださっている企業の皆様へのお願いです。

流通経済大学

流通経済大学

所在地 【龍ケ崎キャンパス】〒301-8555 茨城県龍ケ崎市120
【新松戸キャンパス】〒270-8555 千葉県松戸市新松戸3-2-1
URL http://www.rku.ac.jp
学部 【経済学部】経済学科・経営学科
【社会学部】社会学科・国際観光学科
【流通情報学部】流通情報学科
【法学部】ビジネス法学科・自治行政学科
【スポーツ健康科学部】スポーツ健康科学科
このページのTOPへ