響き合う 人x企業 JOBRASS新卒

学生の就職活動を応援 大学キャリアセンターインタビュー

vol.

03

文教大学

我が校の特徴
学生と教職員の距離が近い少人数教育
「人間愛」を育んでいる 文系の総合大学です。
設置学部
■湘南キャンパス
【情報学部】広報学科、経営情報学科、情報システム学科
【国際学部】国際理解学科、国際観光学科
【健康栄養学部】管理栄養学科
■越谷キャンパス
【教育学部】学校教育課程、心理教育課程
【人間科学部】人間科学科、臨床心理学科、心理学科
【文学部】日本語日本文学科、英米語英米文学科、中国語中国文学科
文教大学

大学の紹介

湘南キャンパス キャリア支援課の西澤さん。「人は、人の中でより成長することができる」をモットーに、もっとにぎやかなキャンパスを目指します。

「人間愛」が溢れる環境で、豊かな人材を育みます。

関東・北関東・東北を中心に、全国から学生が集まっている『文教大学』。
少人数制ということもあり、学生と教職員の距離が近いことが特長です。
本学の建学の精神は“人間愛”。
「すべての人間は伸びる可能性を持っている」と信じ人を育んでいます。
長い歴史の中では、各界にOB・OGを輩出。先輩が後輩を気に掛け、卒業した後も顔を出してくれるなど、人との結び付きが強い大学です。

キャリア支援課の取り組み

建物の形・色使いがおしゃれな【湘南キャンパス】。

こうしろ、ああしろと型にはめない支援を大切にしています。

「キャリア支援」と一言で言っても、いろいろな学生がいて本人のモチベーションにも差異があるので、支援の内容が横並びにならないよう気を配っています。
まず、進路カードを出してもらう際に全員と面談。話をしながら一緒に方向性を探っていきます。キャリア支援課では学生が職員を指名することもでき、一人ひとりが相談しやすい環境をつくっています。

湘南キャンパスでは、3年生の4月から毎週1回、キャリア支援課主催の行事を実施。
就職ガイダンス、SPI模擬試験、一般常識検査、面接合宿、OBOG就職相談会・・・等々、ガイダンスの内容は前年の反省点を踏まえて職員が構築しています。
特に学生に好評なのは、キャリアサポーター(内定をもらった4年生)による就活相談会。就職活動を終えたばかりの4年生のリアルな声を聞くことで、3年生が就職に向けての動きを具体的にイメージできるという取り組みです。
キャリアサポーターにお世話になった3年生が、「来年は自分がキャリアサポーターになりたい」ということも多く、先輩・後輩の良いつながりが続いています。

【外部との連携も活発】
卒業生の就職先の人事担当者をお招きし、先輩たちが社会に出てどのように活躍しているのかなどをお話ししていただいています。

学生にアドバイスしていること

「デジタル機器に依存し過ぎる社会だからこそ、自分のアナログ感覚を磨くこと」

学生からの相談内容として最も多いのが、「企業をどうやって探せば良いのかわからない」ということ。
就職活動に関しても「何から始めたら良いのかわからない」という声をよく聞きます。
そういった学生には、まず自分の力で考え決断してみることをアドバイスしています。目の前に求人が出されるのを待っているだけでなく、自分の足で実際に動いてみる。無駄と思える試行錯誤の中に偶然の出会いがあったり、失敗から成長したり、直感も磨かれていくと思うんですよね。楽にこなしたいでは仕事の楽しさに近づけない。
横並び教育の弊害で競争に慣れていない部分があり、今までの進路を何となく周りの人に決めてもらってきた学生も多いので、早いうちから自分の意思で進む道を選んでいけるようサポートしています。

企業へ向けてのメッセージ

一歩一歩前進し続ける人材にご期待ください。

『文教大学』というと、“教員養成”のイメージをお持ちの方がいらっしゃるかもしれませんが、全学科を通じて民間企業に就職する学生が大勢います。「文教大卒の人は、会社の中で“潤滑剤”的な役割を担ってくれる人が多いですね」卒業生の就職先企業の方々からはよくそう言っていただきます。目立つタイプではないけれど、じっくりとスキルや経験を身につけて成長していく、コツコツと地道に結果を出していく、というタイプが多いようです。企業の皆様にはその点をお伝えしたいですね。

本学では、学内で個別の企業説明会を実施しています。当日、会社説明に加えて、可能であれば筆記試験・面接なども行っていただいています。興味を持たれた企業の皆様には、ぜひ一度、学内のセミナーに出向いていただけたらと思います。

文教大学

文教大学

所在地 湘南キャンパス【情報学部/国際学部/健康栄養学部】
〒253-8550 神奈川県茅ケ崎市行谷1100
越谷キャンパス【教育学部/人間科学部/文学部】
〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337
URL http://www.bunkyo.ac.jp
学部 【情報学部】広報学科、経営情報学科、情報システム学科
【国際学部】国際理解学科、国際観光学科
【健康栄養学部】管理栄養学科
【教育学部】学校教育課程、心理教育課程
【人間科学部】人間科学科、臨床心理学科、心理学科
【文学部】日本語日本文学科、英米語英米文学科、中国語中国文学科
このページのTOPへ