大学時代に大手運送会社でアルバイトをしていた際、同じ構内で働いていたのが藤俊運輸のメンバーでした。年上のスタッフが親子のように可愛がってくれたり、助け合いながら楽しそうに働く姿が印象的でした。
もともと体を動かすことやドライブが好きだったこともあり、仕事のやりがいを考えたときに、藤俊運輸なら楽しく働けると確信しました。その想いが強くなり、大学在学中に大型免許も取得。迷わず藤俊運輸を選びました。
走るたびに成長!~充実した教育体制と環境でキャリアアップ~
入社後は約1カ月間、先輩が横乗りして運転技術や荷物の積み込み方法を指導してくれました。フレンドリーな雰囲気の中で楽しく学べました。
最初は大型トラックのバックに苦戦しましたが、先輩がハンドルの切るタイミングを細かく教えてくれたおかげで、徐々に感覚を掴めるようになりました。荷物の積み方も先輩が実際にホーム作業をしながら「こうするともっと綺麗に積めるよ」と指導してくれました。今では隙間なく美しく積み込むことにこだわっていて、「よくこんなに綺麗に積むなぁ」と言われるのがやりがいになっています。
現在は大手運送会社さんの長距離配送を担当しています。例えば、午後3時頃に出勤し、大阪の営業所で荷物を積み、夜中の3時頃に静岡に到着。荷下ろしを終えたらトラックステーションでお風呂に入り、会社が借りてくれているステーションの部屋で休みます。
翌日は夕方4時頃に静岡の営業所で荷物を積み、大阪へ向かい、荷降ろし後に帰社するという流れです。
何よりトラック生活が楽しいですね。運転が好きなので、遠出が苦になりません。静岡まで行くと富士山が見えるのでテンションが上がります。天気が良い日は特に最高の気分になります。
藤俊運輸には、近距離から中距離、長距離とステップアップできる道が明確にあります。最終的には関東便を目指し、より遠くまで走れるようになりたいです。
また、経験をさらに積み、運行管理者の資格を取得することも目標の一つです。運転技術だけでなく、業務全体の流れや管理についても学び、将来的には会社にとってより貢献できる存在になりたいと思っています。
この仕事は一見個人プレーに見えますが、実はチームワークが重要です。車好きや運転好きの方はもちろんのこと、仲間と協力しながら達成感を味わいたい人にも向いている仕事だと思います。
名前:元気印 Y
特徴: 某大学体育学部卒 / 体を動かす事が大好き / いつも元気いっぱい / 若いのに親父ギャグ好き