小川珈琲・店舗スタッフ - 採用ホームページ

店舗スタッフ 採用サイト

スタッフインタビュー

スタッフインタビュー 詳細

【本店】畑中さん

最初はコーヒーの知識が無くても大丈夫!コーヒー好きなスタッフが一から優しく教えてくれます。
トレーニングや設備も充実しているので、バリスタを目指して勉強できる環境も整っていますよ。

スタッフ画像

 

職種

ホールスタッフ

 

名前

A・H

経歴

高校卒業後、エコール辻という専門学校のカフェコースに入学し、カフェフード・スイーツ・ドリンク全般を学んでいました。当時はコーヒーに関してあまり知りませんでしたが、外部講師の方が様々なドリンクをスムーズに作られる姿をみてかっこいい!と憧れ、コーヒーの道に進もうと決めました。京都のコーヒー屋さんといえば小川珈琲、と学校の先生から勧められて実際に店舗に足を運び、生き生きと働いているバリスタを見たとき、このように高めあえる環境で働きたいと思ったのがきっかけです。

・アルバイト時代の仕事内容

専門学生の頃から京都三条店でアルバイトとして働きはじめ、始めはドリンクやフードの提供やコーヒー豆販売などの接客からのスタートでした。当時はコーヒーに関して知識が0の状態で不安もありましたが、先輩が一から優しく教えてくださるので楽しんでコ-ヒーを学ぶことができ、さらに興味が深まっていったことを覚えています。

・正社員登用後に仕事のやりがい

現在は店舗でバリスタとしてコーヒーを淹れるのが主な仕事ですが、その他にはスタッフのコーヒートレーニングや外部向けの珈琲教室も行っています。お客様に自分の淹れたコーヒーや会話の中で感動していただけたり、トレーニングを通じてスタッフにコーヒーを楽しんで好きになってもらえるところにやりがいを感じています。コーヒーの美味しさや楽しさを広めることができるというのもバリスタの一つの魅力だと思います。

・入社して良かったところ

コーヒートレーニングのカリキュラムが確立しているので、バリスタになりたいというやる気のある人は誰でもコーヒーが学べる環境であるのがいいところです。働いているスタッフもコーヒー好きが多く、よくコーヒーの飲み比べや勉強会などをみんなでしています。コーヒーが好きな人は一緒に学ぼう!という環境なので知識がないという人でも楽しんで働けると思います。

  • 人事担当者メッセージ