お問い合わせいただくことが多いご質問と回答をご覧いただけます。

応募について

応募するのに必要な資格はありますか?
どの職種も資格は不問です。資格をお持ちでない方もぜひご応募ください。もちろん、資格をお持ちの方は歓迎です。
未経験ですが応募できますか?
経験のない方もご応募いただけます。バスの運転手も、前職は事務職、飲食業、営業など、他業種からの転職組が多数活躍しています。
どの職種も男女不問ですか?
すべて男女問わず、ご応募いただけます。バス運転手も男性だけでなく、女性も活躍しています。2017年10月現在、大津営業所に3名、八日市営業所に2名、彦根営業所に1名、女性運転手が在籍しており、女性専用の設備も整っていますので、女性の方もふるってご応募ください。
入社時は筆記試験や実技試験はあるのでしょうか?
どの職種も筆記試験があり、運転手は実技試験もあります。
現在、在職中なのですが応募できますか?
ご応募いただけます。入社日もお気軽にご相談ください。
大型2種免許を持っていないのですが、バス運転手に応募できますか?
45歳以下の方で大型一種免許をお持ちの方、または普通免許(AT限定不可)取得後3年以上経過の方は、大型二種免許の取得支援制度があります。全額当社負担のため、自己負担金ゼロからスタートできます。ただし、3年以内に退職された方は全額返金していただいております。
バスの養成制度の教習中はお給料は支給されますか?
時給制の契約社員として免許取得に向けて励んでいただきます。

仕事・職場環境について

入社してすぐはどのような研修がありますか?
【バス運転手】
研修期間は全部で約3カ月間あります。本社での新入社員研修の後、1カ月から1カ月半の乗務員研修を行います。運転技術や接遇マナーなどを学びます。後半の研修は、営業所に配属後1カ月から1カ月半、横乗り研修を実施します。指導員が横に乗り、実際のコースを走行しながら、停留所やコースなどを覚えます。
【対象:バス運転手】 入社時の研修以外にも、講習や勉強会などはありますか?
バス運転手に関しては、定期的に適性検査と研修を行っています。
【対象:バス運転手】 シフトはどのように決まりますか?
シフトは1カ月ごとで、公休は月7日。バス運転手は5勤1休で、希望休を出していただけます。
【対象:バス運転手】 貸し切りの観光バスに乗りたいのですが…。
「コミュニティバスに乗りたい」「路線バスに乗りたい」「貸切バスや連節バスにチャレンジしたい」などのご希望も伺っています。貸し切りバスの経験がない方は、約3年ほど路線バスで経験を積んだ後、貸し切り研修を受けていただき、ご本人の力量に合わせて乗務いただくことが可能です。
【対象:バス運転手】 勤務地を選ぶことはできますか? 転勤や異動、応援はありますか?
現在は大津営業所(大津市瀬田)、八日市営業所(東近江市八日市東本町)、彦根営業所(彦根市野口町)、あやめ営業所(野洲市菖蒲)、長浜営業所(長浜市神照町)の中から、ご自宅から通いやすい営業所を配慮させていただいております。転勤や異動、応援は基本的にはありませんが、欠員状況によりお願いする場合があります。また、貸し切りバスの乗務を希望される場合は、貸し切りバスの運行を行っている営業所に異動となります。
【対象:バス運転手】 将来的にキャリアアップできるポジションはありますか?
バスの運転をする立場から、副主任や主任という役職があり、運転される方を指導・管理するポジションもあります。また、運行管理者としてのキャリアアップの途もあり、資格取得に関しては会社が全額負担しています。
評価制度はありますか?
あります。日頃の勤怠やお客さまへの対応などを評価して、昇給や賞与にも反映しています。
【対象:バス運転手】 バスにはどのような安全装置が搭載されていますか?
全車にドライブレコーダー、タコグラフが搭載されているほか、衝突被害軽減ブレーキシステム、車線逸脱警報が搭載されている車輌もあります。また、“安全に対する取り組みに弛まぬ努力を続けている”企業に付与される「安全性評価認定」でも最高評価である三ツ星認定を受けていますので、安心して乗務していただけます。
【対象:バス運転手】 車両の整備はどのようにされていますか?
それぞれの営業所に自社整備工場があり、不具合があればすぐに点検・修理しています。また、大津営業所には車検工場もあり、3カ月点検、6カ月点検、1年点検なども随時行っています。

福利厚生について

社会保険には加入できますか?
労働時間などの条件により、健康保険、雇用保険、労災保険、年金保険、介護保険にもご加入いただけます。
昇給・賞与はありますか?
昇給は年1回あり、賞与は年2回、支給しています。
有給休暇はみなさんどのような形で取得されていますか?
希望休を出していただき、できるだけ希望に添うようにしています。
基本給以外に支給される手当はありますか?
対象の方には、家族手当と住宅手当を支給しています。住宅手当は現在、滋賀県外にお住まいの方が対象で、入社に伴い滋賀県へ転居される場合に社員登用後から支給しています(会社規定あり)。
通勤手当は支給されますか?
会社規定により支給しています。
車・バイク通勤はできますか?
できます。無料の駐車場も完備しています(勤務地による)。
定年は何歳ですか? 定年再雇用制度はありますか?
定年は60歳です。定年再雇用制度で65歳まで働いていただけます。
産前産後休暇・育児休暇・介護休暇制度はありますか?
すべての制度があり、実際に利用されている方もいます。
永年勤めた場合、勤続表彰などはありますか?
勤続20年、30年勤められた方に、勤続表彰を行っています。
モチベーションアップにつながる制度はありますか?
バスの運転手を対象に、無事故表彰を行っています。また、運転手の運転技術を競う「安全運転技能競技会」では、優秀な方に金一封を贈呈しています。
会社主催のイベントはありますか?
年に一度、野球大会、バレーボール大会を開催しています。
休憩できる場所はありますか?
全営業所に食堂、休憩室、仮眠室をご用意しています。また、女性専用の設備も整っています。
健康診断は受診できますか?
一般職も運転職も年2回受診していただけます。
利用できる福利厚生制度はありますか?
西武グループのホテルやゴルフ場、レストラン、レジャー施設などを割引価格で利用できます。