訪問看護について Services

ニコニコ訪問看護ステーション
  • 在宅リハビリテーションのご案内 - 訪問看護について詳細

在宅リハビリテーションのご案内

在宅リハビリテーションとは
在宅リハビリテーションとは

主治医より在宅リハビリテーションが必要と認められた方に対して、セラピスト(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等)が直接自宅に伺い、住み慣れた環境での生活を継続できるよう訓練やアドバイスを行います。全身状態の確認や機能訓練、日常生活動作(ADL)の練習、福祉用具の選定や住宅改修のアドバイスを行います。また、ご家族への介護方法の指導や家庭で行える運動の指導なども行います。
※訪問看護ステーションからのリハビリは訪問看護における看護師の「代行業務」として位置づけられています。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等の国家資格を有したセラピストがリハビリを提供します。

在宅リハビリテーションの対象者
在宅リハビリテーションの対象者

主治医から在宅リハビリテーションが必要と認められた方
・身体機能低下の方
・通院が困難で自宅でのリハビリを受けたい方
・退院や退所後で自宅での生活に不安がある方
・精神疾患があり、社会復帰を目指す方や心身機能の維持が必要な方

在宅リハビリテーションの内容
在宅リハビリテーションの内容

・全身状態の確認
病状や健康管理:血圧や脈拍、症状を確認し、訪問時の状態によっては受診を勧めたり、主治医に連絡を行い、病状の悪化を防ぎます
・身体機能の訓練
低下した身体機能の回復や今以上の低下を防ぐための訓練を行います。
筋力訓練として、徒手的に抵抗をかけたり、重力や物を利用したりして筋力の増強を図って、転倒の不安が少ない安定した動作を行いやすくします。
関節可動域訓練として、リラクゼーションやストレッチなどを取り入れながら関節を動かして、関節が固まらないように可動域を広げます。
・基本動作訓練
起き上がりや立ち上がりがスムーズできるようにアドバイスや訓練をします。
・日常生活動作(ADL)
食事、排泄、更衣、入浴など日常生活が困難になった方へ動作や介助の指導を行います。
・日常生活関連動作
趣味や外出、買い物の仕方、洗濯や掃除など家事動作の練習等、できるだけ自立した生活を送っていただけるような訓練を行います。
・自宅での環境整備
①介護する方へ介助方法の指導や助言
リハビリテーションの目的にご家族の負担軽減も含まれます。ご家族が安心して在宅で介護できるように寝返りや起き上がり、移乗、排泄、食事の摂取方法などのアドバイスを行います。
②福祉用具の提案や検討
どのような福祉用具があるのか、また使い方など介助しやすいものや本人に合ったものを提供できるようにアドバイスします。
③住環境の整備
家具の配置や段差の解消、手すりの位置など、自宅の中で安全に暮らすためにどのように改善すればよいのかをアドバイスします。
・心理的サポート
不安を和らげたり、意欲を持てるようなお声がけ、アドバイスのほか刺激を与えることで記憶力や判断能力を維持したり活性化することが出来ます。
精神疾患をお持ちの方の心身機能の維持をおこない、社会復帰ができるようサポートします。