バス運転手
森保正昭が紹介する

バス運転手のお仕事

はじめまして!バス運転手の森保正昭です。
わたしが『奈良観光バス』の研修をご紹介します。
観光バスの運転が未経験の方も自信を持って一人立ちできる
充実の内容になっています。

バス運転手 森保正昭
森保正昭

まずは自己紹介!

学校を卒業後、陸上自衛隊で6年間勤めた後、トラックの運転手と観光バスの運転手をしていましたが、「もっと基本を学びたい」という想いから、2011年7月『奈良観光バス』に入社しました。観光地を訪れたときは、家族にお土産を買って帰ります。

教官はこんな人!

浅岡豪(あさおか たけし)教官です。昭和61年、運転手として入社し、平成15年からは運行管理者に。現在は所長代理として、何でも気軽に相談できる頼りになる上司です。

研修をご紹介します

  • 運転手として業務上必要な法令や知識をじっくり学びます。

    運転手として業務上必要な法令や知識をじっくり学びます。

入社1日目
学科研修
入社2日目
  • 車庫入れや車両間隔を身に付ける練習を行います。

    車庫入れや車両間隔を身に付ける練習を行います。

  • 右折・左折・直角回りの技術を教わります。

    右折・左折・直角回りの技術を教わります。

  • カラーコーンを立てて、狭い場所での運転感覚を身に付けます。

    カラーコーンを立てて、狭い場所での運転感覚を身に付けます。

  • 実際の観光地や狭い山道に出かけ、注意するポイントを学びます。

    実際の観光地や狭い山道に出かけ、注意するポイントを学びます。

  • 対向車線から大型車が来た場合、すれ違うのが難しい場所なども繰り返し練習します。

    対向車線から大型車が来た場合、すれ違うのが難しい場所なども繰り返し練習します。

  • 教わったことをメモし、知識を増やしていきます。

    教わったことをメモし、知識を増やしていきます。

技能研修
入社1ヵ月半~約3ヶ月
  • それぞれの習熟度に合わせ、経験者の方であれば入社から約1カ月半、未経験の方で入社から約3カ月を目安に、単独試験を実施します。

    それぞれの習熟度に合わせ、経験者の方であれば入社から約1カ月半、未経験の方で入社から約3カ月を目安に、単独試験を実施します。

  • 試験官が同乗し、運転者としての安全意識と運転操作をチェックします。実際の観光コースを走り、安全で快適な運転ができているかを見極めます。

    試験官が同乗し、運転者としての安全意識と運転操作をチェックします。実際の観光コースを走り、安全で快適な運転ができているかを見極めます。

単独試験
入社3ヶ月~
  • 単独試験に合格すると、いよいよ実際にお客様をお乗せして乗務を開始します。単独乗務後も、定期的に指導教官が研修を行い、スキルアップを図ります。

    単独試験に合格すると、いよいよ実際にお客様をお乗せして乗務を開始します。単独乗務後も、定期的に指導教官が研修を行い、スキルアップを図ります。

一人立ち
雪道走行練習
入社後数年間
雪道走行練習

新人運転者さんを対象に、入社から3年間は必ず、冬山に赴いて雪道走行教習と、チェーン着脱の教習を行います。経験を重ね、どんな状況でも安定して走れる運転技術を身に付けます。

浅岡さん
  • 研修はどうでしたか?

  • はい、観光バスの運転では、シフトダウンや排気ブレーキを使って停まることを教わり、とても勉強になりました。

  • お客様を酔わせないためには「スムーズな発進」と「スムーズなブレーキ」が大切ですからね。

  • ほかにも、お客様に景色を楽しんでいただくために、道を選んで走ることも、なるほどと思いました。

  • 「次のカーブはお城が見えるからゆっくり走ろう」「ここは滝が見えるから徐行しよう」と道のポイントを覚えることが、運転手にとって本当に『道を知る』という意味だと思います。

  • 基礎からしっかり学べて、研修では実際の観光地や山道などを走って経験を積めたことで、自信を持って一人立ちすることができました。

  • 観光バスの運転は奥が深い仕事です。2~3カ月の研修ですべて覚えられるものではありません。基本を学ぶにも2~3年はかかると思いますが、じっくり覚えていけば大丈夫です。

  • はい、この仕事は慣れてしまってはいけないと思っているので、初心を忘れず、安全運転を心がけていきたいと思います。

森保さん

バス運転手のお仕事はこちらから!

採用情報一覧へ