FAQ
よくある質問・お問合せ
運転士採用に関するご質問をまとめています。
ご不明な点はお気軽に下記質問フォームまたはお電話でお問合せください。
- 大型二種免許を持っていますが、未経験でもバス運転士になれますか?
- 大丈夫です。最新の安全運転研修車両を使用して専属の指導員が丁寧に教習しますので、運転技術を基礎からしっかり身につけられます。
未経験者の応募が大半ですので、どうぞ安心してご応募ください。
- すでに大型二種免許を持っていますが、取得費用の補助などはありますか?
- 今なら、大型二種をお持ちで入社された方に、総額30万円を支給しています。
配属時、配属1年経過後、3年経過後、それぞれ10万円を支給いたします。
- 大型二種免許を持っていないのですが、応募できますか?
- 応募できます。55歳未満の方を対象に、入社後に指定の自動車学校で大型二種免許を取得することができます。
しかも費用は会社が負担いたしますので安心してご応募ください。詳しくは『特典』をご覧ください。
- 女性ですが、応募できますか?
- もちろんです。現在、全社で20名以上の女性運転士が活躍する働きやすい職場です。採用ホームページ内『女性運転士』のバナーをご覧ください。
- 60歳を超えていますが、応募できますか?
- 嘱託社員として応募できます。詳しくは『嘱託社員』の求人情報をご覧ください。
- 勤務地について教えてください。
- 入社後は、四日市市の研修所で1カ月半~2カ月の教習後、名古屋市交通局より委託を受けた名古屋市内の営業所または三重県北部の営業所に配属されます。
また、将来、転勤希望により三重県内の希望の営業所に異動することは可能です。
- 地元でバス運転士になれますか?
- 正社員の場合、名古屋市内または三重県北部の営業所に配属されますが、将来、転勤希望により、三重県内の地元の希望営業所に異動することは可能です。
最初から地元の営業所を希望する方は、転勤のない自宅通勤できる地域限定バス運転士(嘱託社員)を同時募集しています。
詳しくは『嘱託社員』の求人情報をご覧ください。
- 遠方からの応募は可能ですか?
- 可能です。遠方からの応募でも、採用試験受験時の経済的負担を考慮し、交通費の一部や前泊費用を負担させていただきます(当社規定による)。
また、入社後、中部・関西地方以遠の方には、転居支援金10万円を支給しています。
- 単身寮について教えてください。
- 研修所、営業所及び周辺に単身寮を用意しています。
特に最新の営業所の単身寮は、ワンルームタイプ(ユニットバス、トイレ付き)で快適な居住空間を提供しています。
寮費は格安の月額5,000円(水道、光熱費別)で、入寮期間の制限もありません。
- 勤務時間について教えてください。
- 公共交通の担い手であるため、出勤・退社・乗務時間などは運行ダイヤに基づいて勤務毎に設定され、5勤2休の交代制勤務となっています。
詳しくはお仕事説明会でご案内しています。
- 自家用車は必要ですか?
- バス運転士には安全運行のため十分な休息が必要です。
早朝、深夜の勤務もあるため、通勤手段として自家用車が必要となる場合があります。
- 観光バスに乗務できますか?
- 路線バスの運転業務を一定期間経験後、希望と適性等を勘案し、所定の研修及び社内ライセンス制度により観光バスへの乗務も可能です。
- 業務中に事故を起こしてしまった時はどうなりますか?
- 万が一事故を起こしてしまった場合、初動は運転士が対応しますが、その後は会社が対応します。
バスは任意保険に加入していますので、修理代などの費用を運転士に請求することはありません。
但し、事故の状況等によって社内のペナルティが生じることがあります。
三重交通株式会社 人事課 運転士採用係
0120-351-179(平日 9:00~17:00)
